「ゲームプランナーの新しい教科書」買った^_^ pic.twitter.com/dyecNf2kKx
— にしあぷ@パンダピアノXmas (@24appnet) September 7, 2015
ゲームを企画するとはどんなことか
前書きより。
本書が扱うのは、この「ゲームの企画力」についてです。主にこれからスマホやソーシャルなども含めたゲームのプランナーやディレクターを目指す人を対象に、「ゲームを企画するとはどんなことか。企画にあたって知っておくべきこと」をまとめました。取り上げる主要テーマは次の3つです。
- ゲームを企画する土台となる考え方
- ゲームの仕組みとその考え方
- ゲームジャンル別の考え方
目次
- ゲームプランニングの基本
- ゲームシステムの知識
- ゲーム企画書と仕様書の作り方
- 実践!ゲームプランニング
- ジャンル別ゲーム研究<アクションゲーム編>
- ジャンル別ゲーム研究<シミュレーションゲーム編>
- ジャンル別ゲーム研究<ロールプレイングゲーム編>
- ジャンル別ゲーム研究<アドベンチャーゲーム編>
- ジャンル別ゲーム研究<その他>
- ゲームのデバッグ
インタビュー記事「ヒットアプリ開発者に訊く!」
アプリ開発者に、アイデアや企画の出し方を訊いたインタビュー記事。それぞれのスタイルがあって面白いです。
- 「脅威のスピードでアプリを量産しまくるスマホアプリ界の鬼才」RucKyGAMES
- 「“死にゲー”作りの若き天才リア充開発者」UeharaLabo
- 「ユーザー志向でゲームを作る定番ゲームメーカー」ナカネヒロキ
- 「発想が自由すぎて困っちゃう?バカゲー作りの達人」hamon
- 「お経は読めないけど、コードは読めるハイパー和尚」いたのくまんぼう
- 「Flash職人から転身したドット絵ゲームのマイスター」スキップモア
- 「繊細かつ大胆、完璧主義な個人デベロッパー」oridio Inc.
- 「世界に誇る脱出ゲームを作ったゴールデンデベロッパー」野々山鉱二(58WORKS)
- 「独創的でユニークなアプリを作る奇才クリエイター」中西修二
- 「美しいグラフィックと非凡な世界観が光るスーパーデベロッパー」Appliss
リンク

ゲームプランナーの新しい教科書 基礎からわかるアプリ・ゲームの発想と仕掛け
- 作者: STUDIO SHIN
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2015/09/01
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: 岸知秀,大久保磨
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2014/10/20
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: 株式会社Playce
- 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション
- 発売日: 2015/09/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: 吉成隆杜
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2013/02/22
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (4件) を見る